こんにちは!フラット7三郷店です♪
今回は富士山不定期シリーズ第二弾です。
富士山周辺には、地盤が溶岩ですので風穴・氷穴等の洞窟がたくさんあります。
前回紹介した樹海探検ツアーのあるコースの途中にも出てきます。
洞窟のでき方は全然違うのですが風穴と氷穴の違いは簡単に言うと、横に伸びてるのが風穴、縦に伸びてるのが氷穴です。
字で見てしまうと氷穴の方が氷があって寒そうなイメージですが、
どちらも氷があり、真夏でも洞窟内の気温は0~3度位です。意外と寒いんです。
夏だからといって半袖で行くと大変な思いをします・・(笑)
特に鳴沢氷穴・富岳風穴が有名ですので、これから夏のレジャーで予定を立てている方は是非行ってみて下さい♪
夏は皆さまお出かけされる機会が多いと思いますが、車のメンテナンスをしっかりしておいて下さい!
オイル交換はちゃんとやっていますか??
旅行等で長距離を走る前にオイル交換しておくのがオススメです!
またこの時期特に多いのがバッテリートラブルです。
夏場はエアコンを使います。バッテリーにいつもより負担が掛かりますので、特に2~3年以上取り替えていない方は注意です。
お店では診断も可能ですので、心配な方は是非ご来店お待ちしております♪
万全の準備して夏を迎えましょう♪